top of page

“映えるだけじゃ、もう売れない”——ももち氏登壇!ライブコマースのリアルを深掘り|C Channel勉強会レポート

  • 執筆者の写真: 夏子 福永
    夏子 福永
  • 6月3日
  • 読了時間: 3分

2025年5月29日、美容・ライフスタイル領域に特化したSNSマーケティングを展開するC Channel株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川亮)は、「売れるクリエイティブ『心を動かすライブコマースとは』」をテーマにSNSマーケティング勉強会を開催しました。


ゲストに迎えたのは、美容系YouTuberであり幅広い年代から絶大な支持を集める“ももち”こと牛江桃子氏。ライブコマースの舞台裏からSNS時代の共感術まで、現場目線のリアルが語られました。

■「ライブは編集できない。だから、感情で勝負する」

「ライブ配信は、とにかくリアル。編集が効かないからこそ、“感情”がすべて」

そう語るももち氏は、ライブ中にどれほど“全力”で向き合っているかを熱弁。「毎回、配信が終わると喉が枯れるし、全身クタクタ」と語る姿から、その覚悟が伝わってきました。

会場では実際のライブ演技も披露。「ライブは情報じゃなく熱量で動かす」という言葉に、多くの参加者がうなずきました。


■「ネガティブを隠さず、ストーリーで魅せる」

「肌荒れも失敗も隠さない。でも、最後は“未来の自分”で締めるんです」

SNSで発信する際に大切なのは、“完璧”よりも“リアル”。共感と信頼を得るには、ストーリーが不可欠だと強調しました。


■「映えるだけじゃ、もう売れない」

「インフルエンサー=映える時代は終わりました。大事なのは、“誰に、どう届くか”です」

“フォロワー数”や“見た目”ではなく、“熱量と意図”がある発信こそが、SNS時代のマーケティングで重要と語るももち氏。


参加者からは、「言葉の重みが違った」「ライブコマースの見方が180度変わった」といった声がでました。


※ももち氏が代表取締役を務めるM-YOU株式会社のWantedlyページでも、本イベントの様子をご紹介いただいています。


■C Channelが仕掛ける次の一手

C Channelでは、美容ブランドのマーケター向けに、SNSマーケティングの勉強会を隔月で開催しています。ライブコマース、インフルエンサー活用、UGC戦略など、リアルな現場知見を惜しみなく共有します。さらに、TikTok SHOP本格始動にあわせ、ライブコマース支援事業もスタートします。

「これからTikTok SHOPに参入したい」「ライブ配信で売上を伸ばしたい」という企業様には、立ち上げ〜運用までワンストップでご支援します。


◾️C Channelが主催するSNSマーケティング勉強会に関して

C Channelでは、美容・ライフスタイル企業のマーケターの皆様に向けて、隔月でSNSマーケティング勉強会を開催しています。

次回は@cosme(アットコスメ)のリアル店舗戦略を牽引する株式会社アイスタイルリテールの細田様をお招きし7月9日(水)に開催予定です。



【登壇者プロフィール】

ももち Momochi / 牛江桃子 氏





















美容系YouTuber / 起業家

地下アイドル→アパレル店員→ライブコマーサー・起業家に転身。M-YOU株式会社代表取締役。

YouTubeの登録者数は約51万人、Instagramのフォロワー数は19万人を超す。

ももちプロデュースのアパレルブランド「Lil Ambition(リル アンビション)」は、ライブコマース配信を経て販売開始後15分で即完売し、売上総額1,900万円を突破。

 近年テレビ出演依頼やビジネス登壇の依頼も増加中。

 

■M-YOU株式会社

次世代タレントエージェンシーとして、SNSやマスメディアで活躍するタレントのマネジメントやライブコマーサーの育成を行う。タレントの個性を活かし日本・アジアでの活動を支援。誠実なマネジメントでタレントが長く安心して活躍ができる場を創造します。

 

◾️本件に関するお問い合わせ

C Channel 株式会社 広報担当 福永


Comments


bottom of page